じいじの野菜畑

2010年から始めた家庭菜園が十年目を迎えました。十年を機にブログも更新、タイトルも「じいじの野菜づくり」から「じいじの野菜畑」に変わりました。

秋シュンギク二回目の種まき

80 (3)
9/13に種をまいた一作目の秋シュンギクは、一カ月半でここまで大きくなりました。
80 (4)
11月中旬には収穫できそうです。
80 (1)
10/19に、秋シュンギクの二回目の種まきをしました。
80 (2)
こちらはビニールトンネルにして、来年の2月頃の収穫を考えています。
80 (5)
80 (6)
種まき後一週間で発芽、11月中旬ころ苗を畑に植え付けます。

この秋作でのタマネギ栽培

90 (1)
タマネギは毎年九月末から十月初めに種をまいています。種は昨年買ったトーホクの「泉州黄玉ねぎ」を使います。
90 (2)
9/30に卵パックを利用したトレイ四つに、一ヶ所三粒ずつ種をまきました。
90 (3)
90 (4)
種まきから六日目の10/6に芽を出し始めました。
90 (5)
陽当たりの良いガラスケースの中に入れて約一ヶ月、
90 (6)
10センチほどに成長してきたので、
90 (7)
先週木曜日(10/26)に、畑に苗を植え付けました。
90 (8)
三本の苗を一本ずつ根が切れないように分けて、
90 (9)
90 (10)
一ヶ所一苗、全部で75ヶ所に植え付けました。
90 (11)
雨や風を避けるためにネットを被せました。
90 (12)
残り苗は、中型プランターに植え付けて
90 (13)
庭で育てます。

この秋一作目のチンゲンサイを初収穫

70 (1)
9/3に種をまき、9/15に幼苗を畑に植え付けたこの秋一作目の「チンゲンサイ」が、ネットの中で大きく育ってきました。
70 (2)
今の季節だと種まきから50日ほどで収穫できます。
70 (3)
バッタに食べられたものもありますが、
70 (4)
大きなチンゲンサイがとれました。これから二カ月ほど、12月まで収穫できます。

リーフレタスはプランターで栽培

60 (1)
10/2に種をまいた二種類の「リーフレタス」が本葉を出してきたので、大きな苗からプランターと発泡スチロール箱に定植しています。
60 (2)
百均ショップで種を買った「レタス・サラダミックス」。
60 (3)
昨年自家採取した名前のわからない「リーフレタス」。
60 (4)
種まき後十日目の10/12に、プランターと発泡スチロール箱に苗を植え付けました。
70 (1)
その後、数日おきに大きくなった苗をプランターに植え付けていたら、全部で八つになりました。
70 (2)
植え付け後二週間でこのくらいにまで育ちました。
70 (3)
11月半ばころから来年初めごろまでの収穫を予定しています。

ミズナの種まき

90 (1)
京野菜の一種でキョウナ(京菜)ともいわれます。手間がかからず、サラダ、煮物、炒め物、お浸し、鍋物。漬物など、いろいろ使えます。
90 (2)
種は昨年使った百均ショップのものを使います。
90 (3)
90 (4)
10/15に種をまいたら、四日後に芽を出し始めました。
90 (5)
90 (6)
一週間でここまで大きく育ちました。本葉が出てきたら畑に植え付けます。

秋コカブを初収穫

80 (1)
この秋作では。カブを二回育てます。左が9/7に種をまいた一回目のもの、右が10/2種まきの二回目のものです。
80 (2)
一回目のカブが大きくなってきたので、
80 (3)
昨日(10/24)に大き目のものを4個収穫しました。
80 (4)
最初のカブは漬物で食べます。収穫は年末ごろまで続きます。

そろそろサトイモの収穫だ

70
サトイモの葉が枯れてきたのでそろそろ収穫です。
70 (2)
サトイモは、秋の彼岸を過ぎてからぐんと大きくなります。11月初め頃収穫しようと思います。

この秋一作目のコマツナが大きくなってきた

70 (1)
一カ月前の9/18に種をまいた「早どり小松菜」がネットの中で大きくなってきました。
70 (2)
分厚い葉がもりもりになっています。
70 (4)
この秋は暑い日が続いたので、バッタがだいぶ発生しだいぶ喰われてしまっています。
70 (3)
けっこう立派な葉です、そろそろ収穫ですね。

今年のニンジンはダメだ

60 (1)
昨日ニンジンを試しに5本採ったのですが、どうも今年は上手くできていないようです。
60 (3)
間引き・追肥をタイミングよくやったのですが、
60 (2)
葉ばかりヒョロヒョロと伸びて、本体の形が悪い。あと一カ月11月末まで待って全部収穫します。

エンドウの種まき

90 (1)
秋に種まき、苗で越冬、翌春に収穫するエンドウを毎年楽しんでいます。
90 (2)
絹さやエンドウは、ここ何年かは自家採種したものを使っています。
90 (3)
厚めのさやと実を食べる「スナップエンドウ」は、パリパリした食感が楽しめビールにぴったり。種は昨年5月に採取したもの、元々は」百均ショップで買ったものです。
90 (4)
10/19にスナップは緑色のポリポット8個に、絹さやは黒色のポリポット8個に、
90 (6)
90 (5)
それぞれ三粒ずつ種をまきました。
90 (7)
十日ほどで芽を出すと思います。
アクセスカウンター

    カテゴリ別アーカイブ
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    プロフィール

    はちの父

    22年1月に古希を迎えたじじいです。四人の孫には「八王子のじいじ」と呼ばれています。
    ブログは02年「福建省南靖の土楼案内」05年「北京探索」10年「じいじの野菜づくり」に続き四回目ですが、パソコンの細かいことはいまだに良く解りません。

    記事検索
    最新コメント
    • ライブドアブログ